プロフィール/ミニマフローとは?

ミニマリスト
ミニマフロー
ミニマフロー

皆様、はじめまして。ミニマフローと申します。

数ある中から、本ブログ「ミニマフローの豊かな暮らし」へご訪問いただき、誠にありがとうございます。

このブログは、

より少なく、より豊かに。好きなものに囲まれて暮らす。」をコンセプトに、
自由と健康を大切にしながら、花に囲まれたシンプルで幸せな毎日を送る30代ミニマリストが、皆様に小さなほっこりをおすそ分けする癒し系ブログ

です。

ブログ始める始める詐欺”を繰り返し、くすぶり続けること、約1年…。非常に長い道のりでしたが、

2022年4月29日「一粒万倍日」の良き日に、ついに念願のブログを始めるに至りました。

スポンサーリンク

ミニマフローの自己紹介

それでは、さっそく自己紹介をいたします。

私、ミニマフローは、

  • 30代、都内の花屋で働く、フローリストです。
  • より自分らしい働き方をするため、正社員への執着を捨て、パートタイマーという働き方を選択しました。
  • ミニマリスト」の価値観に共感し、身の回りのモノやコトを減らし、自由で身軽でゆとりある暮らしを目指しています。
  • 時間と場所に縛られない自由な働き方に憧れ、自分の力でお金を稼げる人間になることが人生の目標です。
  • 夫婦二人暮らしでDINKS(Double Income No Kids)です。賃貸住まいで、マイカーなし、必要な時はカーシェア利用です。
  • 2021年1月から投資を始め、夫婦でFIREを夢見て、毎月コツコツ資産形成中。つみたてNISAiDeCoに加え、特定口座で投資信託ETFを買い貯めています。
  • 健康的な食生活、最近ではオーガニックな食品や製品に関心があります。
  • 趣味は読書お散歩です。
  • 座右の銘は凡事徹底(ぼんじてってい)と少欲知足(しょうよくちそく)です。
ミニマフロー
ミニマフロー

ミニマリストを目指すフローリスト!略してミニマフローです!

ミニマリストを目指し始める

2021年4月、『フランス人は10着しか服を持たない』という本と出会ったことが、私の人生の大きな転機になったといっても過言ではありません。

「数少ない洗練されたもので、上品で丁寧な暮らしをする」。

この本が勧めるそんなシックな暮らしぶりを知り、

「私の理想はまさにこれだ!」

と激しく心を動かされました。

それからというもの、まずは大量にあった洋服から手放し、食器を手放し、収納用品を手放し、日用品の過剰なストックを手放し、書類を手放し、、、

現在も絶賛ミニマリストへの道のりを歩んでいる最中です!

ミニマリストという在り方に出会い、身の回りの不要なモノ・コトをどんどん手放し、生活や考え方をよりシンプルにしていった結果、生活が以前に比べ、より豊かに、より幸福に感じられるようになりました。

余ったお金は投資に回す

モノを手放し、生活空間がすっきりしてくると、ますます物欲が減ります。そうしてどんどんモノを買わなくなると、当たり前ですが、以前より生活コストがかからない

生活コストが下がった上に、今持っているものに十分満足できている状態なので、

お金への漠然とした不安感が薄まり、なんだか勇気が湧いてくるものです。

更に、余ったお金は最大限投資に回して、自分の代わりにお金に働いてもらうことも覚えました。

利息がまた利息を生む、複利の力で、蓄財スピードはさらに上がります。

もちろん、投資でマイナスになるリスクは十分承知していますが、

お金に無頓着で計画性がなかった頃に抱いていた、お金に対するなんとなくの不安は次第に減っていきました。

更には、収入や支出をきちんと把握することで、お金を自分でコントロールできているという実感が持てるようになりました。

正社員を辞め、週休3日のパートタイマーへ転向

そして、2021年9月、一大決心をしました。

勤めている花屋の正社員を辞め、パートタイマーに転向させてもらいました。

労働時間の断捨離です。

これはとても勇気のいることでした。

私の勤める会社は、業界では大手の花屋ですが、そもそも花屋業界はとても厳しいものです。

激務薄給のブラックな世界。お花が好きという強い思いがなければ、絶対に続かないと思います。

正社員の時でさえ、多いとは言えない手取り金額でしたが、

パートタイマーになったことで、お給料はさらにその半分になりました。

それでも、私は正社員の働き方を辞めて、正解だったと今とても満足しています。

お金と引き換えに、自由な時間と心のゆとりを手に入れました。

そして、純粋に仕事をしている時間が楽しいという気持ちも取り戻せたように思います。

会社にもとても感謝しています。

  • パートタイマーになって、生活や収入がどのように変わったか
  • 週休3日の生活になってみての感想

などについては、以下の記事にまとめておりますので、よろしければご覧ください。

こんな方のお役に立てるようなブログを書いています

長くなりましたが、本ブログは、以下のような方に向けて、少しでもお役に立てるような情報を発信しております。

  • ミニマリストに関心がある。ミニマリストを共に目指す仲間を探している。
  • お花のある暮らしに興味がある。お花や植物が好きである。
  • 丁寧な暮らし、シンプルな暮らし、健康的で持続可能な暮らしに関心がある。
  • 現在の働き方を見直したい。もっとゆっくりまったり働きたい。

私自身、人生がよりよくなるよう、あれこれ模索をしている段階にあります。

その過程を皆様にシェアしていくことで、皆様の生活にも小さな幸せやほっこりをおすそわけできるブログに育てていければと思います!

これから、どうぞ宜しくお願い致します。

以上、ミニマフローでした。

今日も凡事徹底でいきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました